本や漫画をたくさん持っている人にとって、引っ越しの時の荷造りは非常に大変です。
本は1冊だと全く重くないのに、それが何十冊と積み重なることで信じられないくらい重くなるので非常に運びにくいでしょう。
しかし、本や漫画の梱包には適切なやり方があるため、効率良く梱包すれば難なく運ぶことができます。
引っ越しを機にいらない本を処分するのも得策なので、上手に梱包していくのがおすすめです。
この記事を読み込むことで、効率の良い本の梱包のやり方が分かります。
それでは、引っ越しの荷造りの際に本を梱包する時の詰め方についてご説明しましょう。
本や漫画を効率良く梱包したいなら、是非とも参考にしてみてくださいね。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
もくじ
一番やってはいけない梱包のやり方とは?
本は一定の大きさなので、他の荷物と比べて梱包しやすいかのように思われますが、やってはいけない梱包のやり方があります。
引っ越しする際に本を傷つけてしまう恐れがあるので、本の梱包には注意する必要性がありますね。
それでは、やってはいけない本の梱包のやり方についてご説明しましょう。
紐で縛るのはNG!
他の雑誌のように本をまとめて紐で縛るやり方がありますが、簡単だからといって大切な本を紐で縛るのはNGです。
紐で縛った本は基本的にトラックに積み込みづらくなりますし、運転中に倒れたりしてしまいます。
また、紐で縛るということは本を何かで守ることができないため、本の角などを傷めてしまうこともあるのです。
紐で縛った本は重量があるので、運んでいる最中に紐が手に食い込んでしまうこともあるなど、紐で縛っても何一つ良いことがありません。
紐の縛り方が甘いと運んでいる最中に紐がほどけたりして本が落ちたり散らばってしまったりと、それこそ本を傷める原因になります。
極力本を紐で縛るのは止めましょう。
ダンボールに大量の本を梱包する詰め方
紐で縛るのがダメならダンボールに積めるのがおすすめできます。
ダンボールなら最低限の外的要因から本を守ることができますし、運びやすくなるでしょう。
しかし、だからといってダンボール1箱に大量の本を詰め込むのはNGです。
本は1冊や数冊なら軽くても、量が多くなるほど急激に重さが増すものです。
ダンボール1箱に大量に本を詰めてしまうと、あまりの重量で運べなくなる可能性があります。
ほんの重さによってダンボールの底が抜けてしまうこともあるので、一度にまとめて運ぼうとするのは危険です。
ダンボール内で本が傷んでいることも少なくないため、詰め過ぎないように注意する必要性があるでしょう。
本の詰め方のコツとは?
本の詰め方にはやってはいけない方法があるので、適切な方法で詰める必要性があります。
上手に詰めるコツが分かれば、大量の本があっても簡単に引っ越し先に運べますね。
それでは、本の詰め方のコツについてご説明しましょう。
ダンボールに本を詰め過ぎない
一度に大量の本があるからといって、一度にまとめて運ぶのは本を傷めたり様々なトラブルに繋がる可能性があります。
そもそも一度にまとめて運ぼうとすると重すぎて運べないので、ここはダンボールに本を詰め過ぎないようにするのがコツです。
大体の目安は文庫本なら20冊から30冊程度、雑誌などの大きな本なら15冊から20冊とされています。
持ち上げる時の運びやすさを考慮すると、大体4キロから5キロ程度の重さにするのがおすすめです。
本を詰めてみて、もし持ち上げた時に重くて運び出せないと判断したら少しずつ本を減らして重さを調整してみましょう。
また、使用するダンボールは本だけを運ぶために小型のダンボールが最適です。
小型のダンボールの方が詰め込みすぎず、運びやすいサイズなので効率良く本を梱包することができるでしょう。
ある程度の隙間を空けながら詰める
本を梱包する時に忘れてはならないのが、荷解きする時です。
引っ越し先に本を運び出して荷解きする時、本が隙間なく詰め込まれていたら取り出しにくいと思いますよね。
ですが、梱包する際に隙間を空け過ぎてしまうと、運んでいる最中に中で本が動いてしまい、本を傷める原因になってしまいます。
そこで、本を梱包する時はある程度の隙間を空けつつ、その隙間にタオルなどの柔らかいものを詰めていくのがおすすめです。
タオルなどの柔らかいものが緩衝材の役割を果たすので本を守ってくれますし、荷解きする際にタオルなどの柔らかいものを取り出せば本が取り出しやすくなります。
こうした工夫もスムーズに本を梱包・荷解きするために必要だと言えるでしょう。
本を種類ごとに分けて梱包する
意外とやりがちなのが、本を適当に詰め込んでしまうことです。
本の種類を無視して適当に梱包してしまうと、荷解きする時になって本が見つからない事態になりかねません。
それを防ぐためにも、本を種類ごとに分けて梱包するのがおすすめです。
漫画、文庫本、雑誌など、種類ごとに分けて梱包すれば、荷解きする時の本をしまいやすくなります。
本を寝かせて梱包する
本を梱包する際は立てて詰めるのではなく、寝かせて梱包するのが得策です。
本が入ったダンボールはトラックに積み込んだ時、その上からさらにダンボールを積み重ねることが多いため、本を立てておくと重量によって本が傷んでしまう恐れがあります。
トラックで運んでいる最中も揺れるので、本を立てると痛みやすいのが難点です。
それを防ぐためには、大きなサイズの本から順に寝かせて詰め込む方法です。
本を寝かせて積み込むことで、運んでいる最中にかかる負担を最小限に抑えることができます。
また、本のサイズを無視して詰め込んでしまうと、間にある小さなサイズの本に負担がかかってしまうので、大きいサイズから順に詰め込むのが得策です。
こうすることで本にかかる負担を最小限に抑えながら運ぶことができるでしょう。
本が多すぎてどうしても重くなる場合はどうすればいい?
本の梱包のコツをご説明しましたが、それでも本が大量にあり過ぎて運べない人もいるのではないでしょうか。
そんな時は、思い切って処分するか売る方法がおすすめです。
引っ越しは断捨離をする最大のチャンスでもあるので、これを機にもう読まない本を思い切って処分してしまいましょう。
処分方法は廃品回収に出すか、資源回収ボックスに入れるか、不用品回収業者にお願いするかの3つの方法があります。
どれも一長一短がありますが、処分する本が少ない場合は廃品回収、多くの本を処分するなら資源回収ボックスがおすすめです。
しかし、ただ処分するのがもったいないと思う人もいるので、本を売る選択肢もおすすめできます。
本を売ることで資金を調達できますし、売った本が誰かの手に渡るという無駄のないサイクルが出来上がります。
一般的なのは、買い取りを受け付けているお近くの本屋に売りに行くか、ネットオークションに出品する方法の2つです。
お近くの本屋であれば高確率で売ることができますが、査定金額は低くなる傾向にあり、1冊数十円以下は珍しくありません。
ネットオークションであれば本屋で売るよりも高値がつく可能性がありますが、そもそも出品者が現れるとは限りません。
このように一長一短があるので、どちらか好きな方法を選びましょう。
さいごに
本は冊数が多くなるほど思った以上に重量が増すものなので、梱包する際には工夫しないとスムーズに運ぶことができません。
本を運ぶ時は小さめのダンボールを用意して、持ち運べる重さになるように本を詰めていくのがコツです。
本が多すぎるなら、処分するか売って資金にするかどちらかの方法を選ぶことが重要です。
コツを掴めば、どんなに本があってもスムーズに引っ越し先に運べるでしょう。
本棚についてはこちらの記事をご覧ください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト(無料)」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。